お知らせ 日本学生支援機構 給付奨学金採用候補者 自宅外月額支給の早期化を希望する方へ 対象者の要件を全て満たし、初回振込から自宅外通学の支給を希望する方は、期限内に必要書類を大学へ提出してください。 また、給付奨学生の自宅外月額の適用については、大学入学後の手続きも可能です。賃貸借契約が締結できていない等の理由で提出が困難な... 2025.02.25 お知らせ保護者の方へ学生サポート
学生サポート 障害学生サポートについて 障害のある方に対して、規則に基づいた「合理的配慮」を提供します。合理的配慮とは、障害のある方からの意思表明があったときに、障害のある方が他の方と平等に社会参加できるようにするために必要な変更や調整を行うことです。合理的配慮の対象となるのは、... 2024.12.24 学生サポート
学生サポート 学生サポートフロアについて 3号館2階にある学生サポートフロアは、受講や提出課題のスケジュール管理支援など、学習に困難を感じる学生が主体的に学ぶためのサポートが受けられる場所です。3つのスペースでサポートを行っています。【ピアサポートスペース PIATA】本学の先輩ピ... 2024.12.24 学生サポート
学生サポート 性の多様性についての本学の基本方針 本学は、人間の多様性を尊重することのできる豊かな人間性を育む大学として、「性の多様性についての基本的方針」を以下のとおり定め、誰もが安心して過ごせるキャンパス環境の実現に努めます。(1)性自認や性的思考にかかわる諸決定は、個人の意思と選択を... 2024.12.24 学生サポート
学生サポート 学生寮・下宿について (1)学生寮について合格通知に同封の「2025年度入学生の手引」冊子19ページの「3学生寮等について」をご確認いただき、そこに記載のQRコード(学生寮申し込みフォーム)から、下記の期日までにお申し込みください。なお、学生寮のお申し込みは、入... 2024.12.21 学生サポート
学生サポート 奨学金の手続きについて (1)日本学生支援機構奨学金(貸与型、給付型)日本学生支援機構の奨学金については、高校での予約の有無にかかわらず、本学入学後の手続きが必要です。手続きについては、入学後に実施の手続き説明会でご案内します。(4月上旬予定)日本学生支援機構奨学... 2024.12.21 学生サポート
学生サポート 通学について(自動車・バイク・自転車など) 本学への通学手段について、ご案内します。(1)自転車・バイク・自動車での通学本学には学生用駐車場があり、自転車・バイク・自動車での通学が可能です(許可制)*駐車場を利用するには、毎年本学が実施する交通安全講習の受講と駐車場の利用申請が必要で... 2024.12.21 保護者の方へ学生サポート